”海辺のリズムに、身をゆだねて。音楽とアート、そして自由な時間が出会う場所”

── SURF JAM FESTIVALは、日本のサーフカルチャーが息づく千葉県外房の海を舞台に、2006年にスタートしました。

ここは、日本のサーフィン発祥の地のひとつ。広大な太平洋とどこまでも続く美しいビーチが、音楽、アート、スポーツ、そして自由なスピリットをゆるやかにつなぎます。

五感で楽しむ、ビーチカルチャーフェスティバル

SURF JAM FESTIVALは、音楽ライブ、アート展示、映画上映、個性豊かなマーケット、そしてサーフィンや海水浴といったビーチアクティビティまで、子供から大人まで笑顔で楽しめるカルチャーフェスティバルです。
この場所にある豊かな自然と触れ合い、ビーチカルチャーを感じる中で、私たちは環境の大切さを改めて認識します。東京からわずか100km圏内にありながら、39kmにも及ぶ九十九里浜の最南端に位置するいすみ市は、長年にわたり世界中のサーファーを魅了し、独自のビーチカルチャーとサーフカルチャーを育んできました。
近年では、都心へのアクセスが良い暮らしやすい田舎として、また、農的な暮らしや持続可能なライフスタイルを求める移住者が増え、サーフィンだけでなく、多様なライフスタイルが交差する魅力的な地域として注目を集めています。

未来へつなぐ、海と文化

しかし、この美しい海にも、ビーチの侵食やテトラポットの設置による海岸線の変化、近隣地域での産業廃棄物処理場建設計画など、全国で問題となっている環境問題が存在します。
この豊かな環境と独自のカルチャー、そして多様なライフスタイルを次世代へと引き継ぐために。SURF JAM FESTIVALは、多くの人々にこの地を訪れていただき、フェスティバルを通して「触れる・知る・考える」きっかけを提供したいと考えています。そこから、未来へつながるグッドアイデアやアクションが生まれることを願って。

SURF JAM FESTIVALは、この外房のビーチを舞台に、サーフ、ファッション、アート、音楽、フィルム、カルチャー、そしてローカルの魅力をミックス(Jam)して発信する、唯一無二のカルチャーイベントです。自然の中で遊び、感性をひらく4日間を、ぜひ体験してください。

SURF JAM FESTIVAL 2025

開催日

2025年 7月18日(金)〜21日(月・海の日)
※雨天決行・荒天時は会場変更あり

開場 / 閉場時間
日付開場閉場
7月18日(金16:0022:00
7月19日(土)10:0022:00
7月20日(日)10:0022:00
7月21日(月)10:0017:00

※7月19日(土)は、大原海水浴場の海開きです。
いすみ市による海開きセレモニーも予定されています。
ぜひ皆さまご参加ください。
10時頃開催予定です

会場

大原海水浴場(〒298-0003 千葉県いすみ市深堀)

入場料

無料(投げ銭・ドネーション・チップなどお願いします!)

後援:一般社団法人ツーリズムいすみ

主催:サーフジャムフェスティバル実行委員会